技術者のジレンマ


いろいろ思うことがあったのでメモ。あまりまとまってませんが。。。



http://www.atmarkit.co.jp/news/200805/28/ipa.html

「本当に自分が売れると思う人は、そういう個々人のスキルが最大限に生かせる企業に行くといい」(有賀氏)と断言。
大きなシステムの構築などの仕事では、個々人の突出したスキルではなく、チームワークが重要だと主張した。


正論だと思う。
というか、SIerには突出したスキルの技術者は必要ないというのは同感。(オーバースペックになりがちなので)
牛丼屋に一流シェフはいらんでしょ(決して悪い意味ではなく、目的としてるレベルが違うという意味で)



また、デマルコの本にもあったはずなんだけどスーパースターってリスクが高いんだよね。
その人がいなくなったら回らなくなってしまう可能性が高い。
経営的視点からみると歓迎しづらい。



ただ、技術者視点からの意見としては


Slerに突出したスキルの技術者は必要ないのは事実だが、
必要最低限の技術を持っていない人もたくさんいるような気がする。


それがコレ?↓

「本当に優秀な人は1人で何人分もの生産性を上げるのに、入社採用時はみんな一律のことが多い」
という学生の不満には

そこはなんとかしたら?とか思ってしまうのだが。。。


ただ、それに対して「嫌なら他へ行け」と言い切るのはすごい。(褒めてます)
たしかに、辞めることが出来ずに文句を言うだけでは技術者の力不足でしょう。



自分としての結論はこうなんだけどね↓。それが技術者の仕事ではないのは承知だが、理想だけでなく現実をみないと。


http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20070130#1170161634

そんなに経営者が嫌いなら、嫌いな奴の碌を食むのは止めたらいいんじゃないかな。企業に所属するのは止めたらいいんじゃないかと思う。

そんなに経営者が愚鈍だと思うなら、自分が経営者になればいいんじゃないかな。ないものは作るの精神で。