2020-01-01から1年間の記事一覧

Vuefity

Vuefity(ビューティファイ)とはVueのCSSフレームワークの一つ。CSSを使わずタグでマテリアルデザインのページを作ることができる。 CDNでの使用例(JSFiddleで確認) <html> <head> <link href="https://fonts.googleapis.com/css?family=Roboto:100,300,400,500,700,900" rel="stylesheet"> </link></head></html>

LocalStorage

Js

ブラウザにデータを保存する仕組み。 ブラウザを閉じてもデータが保持される。 使用例(JSFiddleで動作確認) <html> <head> <meta charset="utf-8"/> <script language="javascript" type="text/javascript"> // 読込 function load() { var varinVal = ""; if(!localStorage.getItem('hogeKey')) { varinVal = "データがありません"; } else { //ローカ</meta></head></html>…

vue CLIのインストール

vue CLIをインストール~デフォルトのプロジェクト作成までの手順メモ 1.以下のサイトからnodeの推奨版をダウンロードする https://nodejs.org/ja/ 2.ダウンロードしたインストーラを実行しnodeをインストールする 3.コマンドプロンプトから以下を実行し、CL…

vue.jsでJSを別ファイルとする

Js

vue.jsでJSを別ファイルとした場合の記述例とフォルダ構成は以下の通り。 hoge.htm <html> <div id='app'> インスタンスの値を表示してみた<br> {{ name }} </div></html> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/vue"></script><script src="src/hoge_lab.js"></script> hoge_lab.js new Vue({ el: "#app", da…

jsfiddle

Js

ブラウザ上でJavaScriptをコーディング・テスト実行できるサイト JSFiddle - Code Playground 使用例 実行環境を切り替えるとVue.jsでの動作環境を確認できる

vue.jsのサンプル

CDNで公開されているライブラリを使用したvueのサンプル以下のhtmlをローカルに保存して開くと動作します。※CDN接続なのでインターネットに接続必要があり <style>#app-hoge .error { color: red;}</style><div id="app-hoge"> 入力した値が奇数か偶数かを返します<br> <input type="text" v-model="message"> <div class="error" v-if="error.require">必須項目です。</div> </div>

PWAのオフライン動作確認

以下のサイトを元にPWA(Progressive Web Apps)の オフライン対応サイトを使ってみたのでメモ。 PWAをもっと簡単に初めてみる - Qiita インストールの仕方(ios) ①オフライン対応しているサイトを開く ②「ホーム画面に追加」を行う

Kubernetesとは

VM

Dockerなどで作成したコンテナを統合管理するオープンソースのコンテナオーケストレーションシステム。 ■できること・アプリ(コンテナ)をデプロイする・稼働中にアプリをスケールする(規模を大きくする)・アプリのロールバック・アップデート ■メモ・yaml…

JmeterでHTTPリクエストの挙動を取得

Jmeterで動作するプロキシを経由させることでHTTPリクエストの挙動を取得できる。設定方法・確認方法は以下の通り。 1.新しい「スレッドグループ」を作成する 2.「ロジックコントローラ」→「記録コントローラ」を作成する 3.「Non-Testエレメント」→「…

Jmeterの実行

Jmeterでリクエストの負荷テストを実行したのでメモ。 設定しないといけないもの1.スレッドグループ・・・スレッド(同時実行)の数、ループ数を指定する 2.サンプラー・・・テストしたい挙動を指定する。今回は以下の内容でHTHPリクエストを指定した。 プ…

Jmeterのインストール

Jmeterをダウンロード、起動まで実施したのでメモ ①以下のサイトにアクセスする https://jmeter.apache.org/download_jmeter.cgi ②以下をダウンロードし、解凍する apache-jmeter-5.3.zip③jmeterを日本語で起動する →解凍したフォルダのbin配下に以下のバッ…

SET STATISTICS PROFILE

実行計画をグリッド(テキスト)で出力する際のオプション。 SSMSでグラフィカルに見るとは別に値を保存しておきたい場合に使用する。 使用例 SET STATISTICS PROFILE ON select *From tbl_hoge2 where columns_k1 = 'aaaa' 同様にXML形式とするSET STATISTICS…

統計情報の取得履歴

統計情報がいつ更新されたかはSTATS_DATE関数で取得できる 使用例 SELECT so.name, ss.name as 統計情報名, ss.auto_created as 統計情報の自動生成, ss.user_created as 統計情報のユーザー生成, ss.no_recompute as NO_RECOMPUTEオプションの使用, STATS_D…

iBATIS

SQLクエリをオブジェクトにマッピングする永続性フレームワーク。SQLクエリはXMLファイルに記載する。 他のO/Rマッピングはデータベースオブジェクトとマッピングするものがあるがそれらとは異なりSQLクエリとオブジェクトをマッピングするのが特徴。 2010年…

パーティションテーブル

SQL Serverでパーティションテーブルを作成するには事前にパーティション関数、パーティション構成を作成する必要がある。 作成例のSQL /* パーティション関数を作成 */CREATE PARTITION FUNCTION PT_HOGE(char(8)) AS RANGE LEFT FOR VALUES('20200101','20…

PARTITION TABLE

COL_LEYの値によってパーティションを分けるLISTパーティションの例 CREATE TABLE TBL_HOGE ( COL_LEY CHAR(6) NOT NULL, COL_VALUE VARCHAR2(12))PARTITION BY LIST (COL_LEY)( PARTITION PARNAME_1 VALUES ('福岡'), PARTITION PARNAME_2 VALUES ('熊本'),…

一時テーブルにBULKINSERT

テキストをそのまま取り込むのではなく関数等で加工したものを取り込みたかったので 一度、一時テーブルに取り込んだSQLサンプル /* 一時テーブルの作成 */ CREATE TABLE #tbl_hoge( [colums_a] [nchar](10) NOT NULL, [colums_b] [nchar](10) NULL, [colums…

OracleとSQLServerのロック2

Oracle →別トランザクションの更新中データに対して、変更前のデータを読み取ることができる。optimistic(楽観的同時実行制御) MVCCと呼ばれる同時実行性向上の仕組みのため SQL Server →デフォルトでは更新中のデータはロックがかかるためアクセスできない …

NOLOCKロックヒント

SQL SERVERでダーティリードがしたい場合のヒント。NOLOCKをつけると他のトランザクションで実行途中の値が参照できる。※処理時間の長いバッチなどの実行経過の確認などで活躍するのでは select * from テーブル名 WITH(NOLOCK) 普段の処理ではその後ロール…

OracleとSQLServerのロック

どちらも「READ COMMITTED」がデフォルトとなっている。ただ、SQL Serverには「READ_COMMITTED_SNAPSHOT」のオプションがあり、その値によってOracleと挙動が違う。※READ COMMITTED・・・コミットされてないデータは読み取れない 「READ_COMMITTED_SNAPSHOT…

SQL DeveloperからLoader作成

SQL Developerの機能でローダーのctlファイルをエクスポートできる。手順は以下の通り 1.作成したいテーブルを右クリック→「エクスポート」 2.データのエクスポート→フォーマット「loader」を選ぶ 3.別名保存を「個別のファイル」とし、出力先パスを選ぶ こ…

Windows Ink ワークスペース

Winodows10で画面を手書きする標準のアプリ。利用手順は以下の通り。 1.タスクバーを右クリック→「Windows Ink ワークスペースボタンを表示」にチェックを入れる 2.タスクバーにペンのアイコンがでてくるのでクリック→「全画面領域・・・」 3.画面キャ…

BitLocker 回復キーを確認する方法

なんらかの方法でPCに接続できる場合は以下の手順で確認できる。または、事前に取得して退避しておくこと 1.コントロールパネルを開く 2.「システムとセキュリティ」⇒「bitlockerドライブ暗号化」 3.「回復キーのバックアップ」で暗号キーの含まれたテ…

画面をキャプチャ

Windows10 October 2018 Updateから以下のキーで画面のハードコピーを範囲を選択してキャプチャできるようになった。以前はフリーのツールなどを使用する必要ががあったが標準で実装された。 「Windowsキー」+「Shiftキー」+「S」