HTML

テーブルの幅を固定する

テーブルの幅を固定したい場合は以下のように styleに"table-layout:fixed"を指定する <table class="mb-com-visible-table" summary="検索結果" align="center" style="table-layout:fixed"></table>

発行元を確認できる有効なデジタル署名がないため、このファイルはブロックされました。

IEでActiveXをインストールしようとするとこのメッセージが表示されインストールができないことがある。 解決方法は以下の通り。 1.インターネットオプション」−[詳細設定]タブを開く ※[セキュリティ]タブではない2.[署名が無効な場合でもソフトウェアの…

開発者ツール

IE10では「開発者ツール」F12でも可があり、 他のバージョンでのブラウザの挙動が確認できる。なお、「ドキュメントモード」と「ブラウザモード」の2つがある。条件付きコメントやユーザーエージェントとかがブラウザモードの場合は影響するらしい。 動作確…

DIVタグとSPANタグ

主にスタイルシートと組み合わせてレイアウトの位置調整などに使用されるケースが多い。 DIVタグは前後に改行が入るが、SPANタグは入らない。 下のサンプルソースを表示した場合、DIVタグの前後は改行されてしまう。 <html> <table> <tr> <td>div<div style="width:100px;text-align:left">harada-go</div><div>harada-go2</div></td> </tr> <tr> <td>span<span style="width:100px;text-align:left">harada</span></td></tr></table></html>…

ページのキャッシュ

キャッシュが有効になっているとWebアプリケーションでの動作が 想定しているものとは異なる場合がある。 キャッシュを無効にするには以下の方法がある。(Internet Explore6の場合) ○サーバ側 headのMETAタグにキャッシュを無効にするよう記述する。 <head> <META http-equiv="Pragma" content="no-cache"> </meta></head>

Metaタグ

headタグの間に記述し、Headタグではサポートしていない情報を記述する。 ただ、ブラウザやサーバによってはサポートされていないものもある。 ○http-equiv属性の主な使用例 文字コードを指定する。(文字コードの指定はMetaタグの最初に記述するのが望ましい…

GETとPOSTの違い

GETとPOSTはHTTPのメソッド。違いは以下の通り。 GET ・元々はファイルの取得に使用するためのもの ・URIにデータを付加する(長いデータの送信には不向き) ・ブラウザにURLを入力した際やリンクなどでの呼び出しはGET POST ・元々はサーバへデータを送信する…

HTML5.0

2010年に勧告される「HTML5」の「HTML4」との違い W3C 草案なのでまだ変わるかも知れんがいちおうメモ。 http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/2008/WD-html5-diff-20080122/#new-attributes 主に気になったのが下記の通り。 inputのtypre属性にt…