物流倉庫業務の用語のメモ


AS/RS

→自動倉庫


DC(Distribution Center)

ディストリビューションセンター
保管型の倉庫または物流センターを指す


DPS(Digital Picking System)

→倉庫棚などに取り付けられたデジタル表示器の指示でピッキングを行うこと



EOS(Electronic Ordering System)

→電子発注システム



ITF コード(Interleaved Two Of Five code)

→物流用に作られたバーコードの一種
ダンボールのような印刷条件の悪い紙も利用可能なバーコード



PDラベル(Physical Distribution Label)

→届け先店のバーコードが表示されているラベル
ケースピッキングの場合、その商品に貼り付けてその商品がどこに出荷させるものかを判断できるようにする
バラピッキングの場合、オリコン等に貼り付ける


RFID(Radio Frequency Identification)

→ICを組み込んだプレートや、タグを物や場所に取り付けること
代表例として「Suica」や「PASSMO」など


SKU(Stock Keeping Unit)

→在庫を管理している単位
同じ商品でもサイズや色、ロット等が異なる場合、在庫の管理が異なることがあるのでそれを示す単位


TC (Transfer center)

トランスファーセンター
通過型の倉庫または物流センターを指す


WMS(warehouse management system)

→物流センターにおける一連の業務を効率化するための総合管理システム
一連の業務とは入荷、検品、ピッキング、梱包、出荷など


オリコン

→流通や保存時に使用する折りたたみコンテナの略
ラベルを貼り付けて中身を確認できるようにすることが多い


格納ロケーション

→商品が保管されている場所を表す住所


カゴ車

→ケースやオリコンを運ぶための入れ物
商品の数が多い場合、カゴ車単位で届け先へ出荷することもある


検品

→入庫・出庫で品物が正しいか、数量は正しいか、品質が正しいかチェックすること


指示書

→商品の移動などを指示する帳票
ラベルが指示書の代わりとなることもある


出庫

→倉庫から在庫を取り出すこと


ソースマーキング

JANコードITFコードなどの商品情報をバーコード印字してあること


棚番

→商品を置いてある場所を示すコード(≒ロケーション)


導線

→建物内で人の動くルートのこと
倉庫内はスペースが限られているのでこの導線がぶつかれなければ効率的に作業ができる


パレタイザ

→パレタイズを行う装置のとこ


パレタイズ

→パレットに積みつけること


パレット

→物品を輸送、保管するためのフォークなどの差込口を有する荷役台のこと
この単位で倉庫内に保管されることもある


パレットID

→パレットに付けたユニークなID
商品コードとの結び付きを行う


引当

→出荷予定に対して実際の在庫を予約すること


ピッキング

→商品を在庫から選び出すこと
ピッキングを行う単位によってパレットピッキング、ケースピッキング、バラピッキングと呼ぶ


ベンダー

→販売元、製造供給元、納入業者のこと


補充

→商品を指定したロケーションへ移動させること
パレットの在庫をケース単位のロケーションに移動したり、ケースの在庫をバラロケーションに移動することにより
作業効率を向上させるのが目的


マテハン(Material Handling)

→機械による作業のこと。この作業を行うための機器をマテハン機器と呼ぶ
マテハン機器にはフォークリフト、パレット、コンベアなどがある