Java

カスタムタグ

haradaTags.tld <taglib> <tlibversion>1.0</tlibversion> <jspversion>1.1</jspversion> <shortname>harada Custom Tag Library</shortname> </taglib>

String型の参照渡し

Java の引数はプリミティブ型(int,boolean等)であれば値渡し、オブジェクトであれば参照渡しになる。 なお、String型は参照渡しができないので、 もし参照渡しをしたければ以下のようにStringBufferクラスを使う方法がある。 public class StringTest { publ…

JSPとWebサーバの再起動

JSPは、初回の呼び出し時にWebアプリケーションコンテナによってサーブレットへと変換、コンパイルされ、実行されます。そのため、初回アクセス時は2回目以降よりも低速となります。 JSPはインタプリタのように実行しながらコンパイルされていると思っていた…

Easy Explore

eclipseのプラグイン。 ソースを右クリック→Easy Exploreでそのソースが格納されているフォルダを開くことができる。 ダウンロードはこちらから↓ http://easystruts.sourceforge.net/#easyexplore

Jstyle

eclipseのプラグイン。タブやスペースが可視化される。 ダウンロードはこちらから↓ http://mergedoc.sourceforge.jp/jstyle.html ダウンロードが完了したらpluginsフォルダを eclipseのフォルダへ上書きする。 cleanオプションをつけてeclipseを起動する。

NoClassDefFoundError

クラスが見つからない場合に発生する例外。以下のような場合に発生する。 1.クラス名の指定がおかしい 2.classpathが通っていない 3.コンパイラと実行環境のバージョンが異なる 以下のコマンドでコンパイラと実行環境のバージョンが同じであるか確認する。 …

既存のプロジェクトのインポート

eclipseで既存のプロジェクトを取り込む方法。 1.新規プロジェクトを作成する。 2.作成したプロジェクトを選び、インポート→ファイルシステム ※ファイルシステムからのインポートの場合 3.インポートが完了したらプロジェクトのプロパティより「Javaのビルド…

列挙型

JDK5からの機能。 //列挙型の定義 enum StatusKbn { NORMAL, ERROR, WARNING }//変数に格納 StatusKbn st = StatusKbn.NORMAL; //条件式に使用 if (st.equals(StatusKbn.ERROR)){ System.out.println("エラーです"); } 列挙型の要素には、宣言した順に0から…

static import

static importを使うとimportしたクラス名の修飾を省略することができる。JDK5からの機能。 通常のimportの例 import java.lang.Math.*; System.out.println(Math.PI); System.out.println(Math.random()); static importの例 import static java.lang.Math.…

ジェネリックス

ジェネリックとは →汎用的なクラスやメソッドを特定の型に対応づける機能 1.ジェネリックスでMapの定義 下記の場合、String専用のMapとなる。なので取得するときにキャストは不要 Map<String, String> map=new HashMap<String, String>(); 使用例 import java.util.*; public class test1 {</string,></string,>…

Jad

jad.exeをパスの通った場所にコピー>今回はここにコピー C:\j2sdk1.4.2_03\bin コマンドプロンプトでパスが通っているか確認。 >jad解析したいディレクトリへ移動 >cd /d D:\おしごと\RAMLA_WORK\JadTest\bin\debugjadで解析を実行 >jad ExEclipse1.class 参…

Javaのリフレクション

■リフレクション クラスのフィールド、メソッド、およびコンストラクタに関する情報を取得する。Javaではjava.lang.reflectパッケージが用意されている。 import java.lang.reflect.*; public class ReflectHelloWorld { public static void main(String[] a…

prototypeでAjax

サーバにアクセスしてdivタグの値を書き換えるプログラムを作ってみた。 1.jsp(ajax.jsp)の作成 <%@ page language="java" contentType="text/html; charset=windows-31j" pageEncoding="windows-31j"%> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <title>sample</title> </head></html>

はじめてのJUnit

1.JUnitのダウンロード ダウンロードしたサイト http://prdownloads.sourceforge.net/junit/ 2.解凍したものを適当なディレクトリに配置 ※このときスペースの含まれるパスには配置しないほうがよい 3.Eclipseを起動し、新規Javaプロジェクトを作成 ※To…

JavaでDBアクセス

Javaから以前インストールしていたMySQLに接続してみる。 使用したバージョン MySQL Server 5.0 1.MySQLのJDBCドライバを使用可能にする MySQLをインストールしたフォルダにあった"mysql-connector-java-5.0.4-bin.jar"を Tomcate5.5\shared\libへコピー。…

はじめてのStruts2

使用したバージョン struts-1.3.8-all.zip サンプルを表示するには 1.struts-1.3.8\apps内のjarファイルをTomcatのフォルダ\webappsにコピー 2.Tomcatを再起動 (再起動するとコピーしたjarファイルが解凍されてフォルダができる) 3.http://localhost:8080/st…

はじめてのStruts

以下の2つのバージョンをダウンロードしてみた struts-2.0.6-all.zip struts-1.3.8-all.zip ダウンロードしたサイトはこちら http://struts.apache.org/download.cgi で、現時点ではstrustのバージョン 2.xの方は情報が少ないとのことなので 旧バージョンの…

eclipseでtomcatアプリのデバッグ

1.パッケージエクスプローラでデバッグしたいプロジェクトを選択 2.右クリック→デバッグ→構成及びデバッグ 3.ツリーより「java アプリケーション」→「Tomcat 5.x」を選び プロジェクトにデバッグしたいプロジェクトを設定する 4.デバッグボタンを押下

eclipseでtomcatアプリ作成

1.Tomcatプロジェクトの作成 ファイル→新規→Java→Tomcatプロジェクト ※プロジェクトを作成すると\conf\server.xmlの中の値が編集される。 このファイルの中でWEBアプリのパスが記述されている 2.javaソースの作成 3.web.xmlの作成 4.Tomcatの再起動 …

eclipseのインストール2

■all-in-oneでのインストール eclipseでwebアプリを作るには WTP(Web Tools Platform)などのプラグインが必要。 なのでそれらの主要なプラグインが初めから梱包されているall-in-onを使うこととする。今回インストールしたのはこちら All-In-One-Eclipse-2.1…

eclipseのインストール

■eclipseとlanguage Packのダウンロード サイト http://www.eclipse.org/downloads/ バージョン eclipse-SDK-3.2.2-win32.zip NLpack1-eclipse-SDK-3.2-win32.zip ■eclipseを起動すると以下のエラー Version 1.3_01 of the JVM is not suitable for this pro…

TOMCATでJSP

動作環境はtomcat5.5 1−1.コンテキストを作成する。※コンテキストはwebアプリケーションのディレクトリのルートを示す。 C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5\conf\Catalina\localhostにlab.xmlを配置 1−2.コンテキストに対応した…

TOMCATのおさらい

□tomcatの起動確認(ループバックアドレス:ポート)http://127.0.0.1:8080/ □HTMLを表示webappフォルダ配下にHTMLを配置(例)C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5\webapps\lab\harada.html 上記のHTMLにアクセスするにはhttp://127.0.0.1…